保育園でのお店やさんごっこ☆
11/18(金)は保育園でお店やさんごっこでした!
お店やさんごっことは?
手作りの食べ物(本物ではありません笑)、かばんやおもちゃなどを子供たちや先生が作り、その商品を売る側(主に大きい子のクラス)、買う側に分かれて、お金の巡り方を学びつつ、お買い物を楽しむ行事です!
3歳息子の当日の動き
3歳の息子のクラスでは、➀お買い物するグループ、➁かばんやさんの店員、➂一つ下のクラスの売り場を手伝うグループの3つに別れて行動。
先生から聞いたところによると、かばん屋さんでは、お客さんからお金を受け取り、がっちり管理する「大蔵省」のように仕切っていたとのことです(笑)
お金が好きなのかな〜
かばん屋さんでは、こんなかわいいランドセルも売っていて、お母さんはこれが欲しかったなー!!(息子お買い上げならず)
お寿司屋さんもありますよー
クレープ屋さんも!
息子のお買い上げ品
今年のお買い上げ品は、去年に比べて、実際に本人が好きなものを忠実に再現していました!(エビのお寿司、かき氷、わたあめ、ケーキ)
成長したね(*^^*)