勝間塾Jr.☆WIN-WINでクリスマスパーティ☆
昨日12/11(日)は勝間塾Jr.の12月定例会「WIN-WINでクリスマスパーティー♡」でした!
勝間塾Jr.の今年の活動☆
勝間塾Jr.とは小学生前後の子供たちを持つ親たちで、子供のためのプログラムを毎月企画し、運営している勝間塾内のコミュニティです。
今年の活動はこちらです!
【今年の活動】
4月:キックオフBBQ
5月:ワンデーセミナー(造形教室、写真教室、作文教室)
6月:win-winゲーム大会
7月:音楽教室(未就学児)
読書会(小学生)
8月:作文教室(小学生)
9月:デザイン教室
10月:防災キャンプ
11月:天体合宿
今回のクリスマスパーティの内容☆
今年11月の天体合宿で、子供たちに12月定例会の企画を考えてもらう子ども会議を行いました。
男子チームはぐだぐだだったのですが、しっかりもの揃いの女子チームがWIN-WINでクリスマスパーティをやりたい!プレゼント交換したい!ケーキをデコレーションしたい!と提案してくれたので、今回実行することになりました(*^^*)
まずはゲームやレゴから☆
WIN-WINとは勝間和代さんがプロデュースされているゲームカフェです。
10:00に集まり、ゲームの説明を受けてから、まず子供たちは思い思いにゲームやおもちゃを楽しんでいました!
小学生の子は7つの習慣ボードゲームで遊んだり、小さい子はひたすらレゴで創作したり!
うちの子は、同世代の男の子と一緒に遊んだり、少し上の小学生のお姉ちゃんに遊んでもらったり(*^^*)
ランチもクリスマスバージョン☆
そして、お楽しみのランチ☆
クリスマスパーティなのでシチューやパンがでてきましたよ!
そしてチキン!
切り分けてもらって、頂きました♡
柔らかくて美味しかった!
女子が燃える☆クリスマスケーキデコレーション
参加者の一人がケーキの土台を焼いて持ってきくださり、子供たちでデコレーション!
やりたい子は?って聞くと、女の子全員手が上がっていました!
まずはホイップを作ります!
下の台の上にホイップクリームを塗ります!
そして、いちご・ブルーベリーをのせていきます!
(上に載せる分も忘れずに残しておかなくては!)
そして、可愛らしくデコレートしてくれました!
完成!
プレゼント交換☆子供会議で決める
そして、お楽しみのプレゼント交換(*^^*)
ここでも子供会議です!
まずは、「どのような方法で交換するのがいい?」かブレーンストーミング。
以下の3つの案が出ました!
- ぐるぐる回す(音楽でストップ)
- トランプをくじにして決める
- 目隠しでとる
この案から絞る方法は「多数決がいい!」という意見がでて、多数決の結果、「1. ぐるぐる回す」に決定!
そして、子供たちは大きな楕円形になり、親の掛け声の下、プレゼントをテンポよくぐるぐる回し、音楽がストップした時に、手元に来たプレゼントをゲットしました(*^^*)
「わーかわいい!」という声があがったり、特に反応が無かったり(笑)
男女共用で500円ってまぁ難しいですよね!
子供が遊ぶ姿で大人も幸せを感じる☆
勝間塾Jrも4月から始めて、もう年内は今回で終わり。
子供たちも仲良くなり、笑顔でワイワイ遊んでいる姿を見るだけで、親も笑顔になっちゃいます(*^^*)
子供だけでなく、大人も寄り添いながら、色々なことを学んでいく。
しかも、子供も大人も楽しいって最高!
こんな場を来年も作りながら、子供とともに新たしい体験にワクワクする日々を楽しんでいきたいと思います!